» 【初心者向け】ゴルフクラブの長さの決め方
2016年12月23日 @ 12:15 pm 371Views
こんにちはー!たけいです!
今日は、ゴルフクラブの長さについて勉強していきます。
ゴルフクラブはヘッド、シャフト、グリップを合わせたものと以前紹介しましたよね。(たしか)
シャフトというのはこのあいだブログに載せましたね。
見てない方は、グリップ、シャフト、ヘッドがわからない方は、こちらのブログをお先にどうぞ↓↓↓
グリップについて
シャフトについて
ヘッドについて
R-one Golfでは、一人一人に合ったシャフトの長さに調整を行うことができます。
まず、ゴルフクラブは、長いほど振るのが難しく、短いほど簡単に打つことができます。
原理は簡単。
クラブが長ければ、体からボールが遠くなります。
射的等と同様、体から目的物の距離が遠ければ遠いほど、何かを当てるのは難しくなりますよね?
それと一緒なんです。
だから、今、私はサンドウェッジというシャフトが短いアイアンクラブを使用して、ボールを打つ練習をしています。
徐々にシャフトの長いクラブを使って練習していくことで、ゴルフが上達していくということですね〜
そして、ゴルフのルールで、ゴルフクラブの長さが18インチ(45.72cm)以上、パターを除いては48インチ(121.92cm)を超えてはならないというルールがあるそうです。
これはゴルフクラブの長さ、すなわちヘッドも含めた長さの話ですので、シャフトの長さで判断してはだめですよ!
ゴルフクラブの長さの測り方は「60度法」というものがルールブックに記載されています。
以上のことを踏まえて、ドライバー、アイアン、パターのシャフトの長さを考えていきます。
初心者用なので、以下、記載するものは基準です。
基準を踏まえて、自分にあったものを練習しながら追求していきましょう!
基準とするのは、手首から床の長さがどれだけあるかというところを基準とします。
指先だと、人それぞれの指の長さで変わってきてしまうからだそうです。
測り方は、底が平らな靴を履いて、直立。
肩の力は抜いて腕は両脇に置きます。
利き手の手首の太いシワから床までを測ります!
●ドライバーの長さ
手首から床までの長さ(インチ) → ドライバーの長さ(インチ)
27~29(約68cm〜約73cm) → 42(約105cm)
29~32(約73cm〜約80cm) → 42 1/2(約108cm)
32~34(約80cm〜約85cm) → 43(約109cm)
34~36(約85cm〜約90cm) → 43 1/2(約110cm)
36~37(約90cm〜約92.5cm) → 44(約111.7cm)
37~38(約92.5cm〜約95cm) → 44 1/4(約112.3cm)
38~39(約95cm〜約79.5cm) → 44 1/2(約113cm)
39~40(約79.5cm〜約100cm) → 44 3/4(約113.6cm)
40~41(約100cm〜約102.5cm) → 45(約114.3cm)
41~42(約102.5cm〜約105cm) → 45 1/2(約115.5cm)
42以上(約105cm以上) → 46以上(約116.8cm)
●アイアン(5番アイアン)
首から床までの長さ(インチ) → アイアンの長さ(インチ)
27~29(約68cm〜約73cm) → 36 1/2(約92.8cm)
29~32(約73cm〜約80cm) → 37(約93.9cm)
32~34(約80cm〜約85cm) → 37 1/2(約95.3cm)
34~36(約85cm〜約90cm) → 38(約96.5cm)
36~37(約90cm〜約92.5cm) → 38 1/4(約97cm)
37~38(約92.5cm〜約95cm) → 38 1/2(約97.8cm)
38~39(約95cm〜約79.5cm) → 38 3/4(約98.4cm)
39~40(約79.5cm〜約100cm) → 39(約99cm)
40~41(約100cm〜約102.5cm) → 39 1/4(約99.7cm)
41~42(約102.5cm〜約105cm) → 39 1/4
42以上(約105cm以上) → 39 3/4以上(約101cm)
d上記のものはあくまでも【基準】です。
体感的に短い方がいい、長い方がいい等もありますので、自分で長さを試してみるのが一番ですね。
そして、ドライバー、アイアンともに、クラブの長さによって、飛距離も変わります。
原理は、ずばり遠心力!
長ければ長いほど、スイングによって遠心力がかかるため、ボールへの力が大きく加わり、ヘッドスピードも上がります。
すなわち、遠くへボールが飛んでいきます。
ただ、先述の通り、長いと扱いにくいというデメリットもあります。
そのため、プロゴルファーは短めを使っているという話もありますからね。
●パター
パターは32〜36インチ(81cm〜92cm)が一般的。
身長が高い人でも短めのものを使って、目の下にボールがくるようにしているそうです。
こんな感じで最初は、ざっくりと自分にあった基準の長さで初めて行けば良いと思います。
今回はこちらの本を参考にしました。
『完璧ゴルフクラブの選び方』
著者:トム・ウィション
R-one Golfに置いてありますので、気になった方はお店にいらして読んでください。
よみやすいですよー
それでは今回はこの辺で!
3連休の皆様、楽しんでください!
Happy Holidays!!
(キリスト教ではありません。笑)
たけい
ブログランキングへのご協力をお願いいたします!
↓ここをポチっと!↓
ゴルフについてのご相談・ご連絡はこちら
R-one Golf (アールワンゴルフ)
tel: 026-217-7589
mail: r_one_kz@yahoo.co.jp
長野県長野市中御所町4丁目4-1
駐車場有り(5台)
代表 北澤 亮一
[主要取り扱いブランド]
DOCUS(ドゥーカス)
BALDO(バルド)
RomaRo(ロマロ)
Kamui(カムイ)
Mitsubishi(ミツビシ)
Fujikura(フジクラ)
[取り扱いブランド一覧]
J-Beam(ジェイビーム) MasdaGolf(マスダゴルフ)
A-Grind(エーグラインド) RazzleDazzle(ラズルダズル)
KZG(ケーゼットジー) 本間ゴルフ 山田パター
Bettinardi(ベティナルディ) Titleist(タイトリスト)
CompositeTechno(コンポジットテクノ) Crazy(クレイジー)
TRPX(ティーアールピーエックス) Attas(アッタス)
SyncaGraphite(シンカグラファイト) Basileus(バシレウス)
島田ゴルフ(K’s) KBS(ケービーエス) NSPRO(日本シャフト)
ゴルフ工房向けのパーツは、ほぼ取り扱いできます。
クラブの発送も承りますのでご用命ください。
R-one Golf Facebookページ
R-one Golf Instagram