» 【初心者向け】パターのこと 動画あり!
2016年12月26日 @ 2:24 pm 355Views
こんにちは
たけいです♪( ´▽`)
3連休はいかがでしたか?
私は、忘年会と忘年会と映画&カラオケで3日間が終わりました。
スターウォーズ ローグワンを見に行ったのですが、終盤が本当に楽しかった!
スターウォーズを見たことがない人でも楽しめます。
見終わった後は、エピソード4を見たくなることでしょう!
本日は、パターについてお話しします。
以前、ヘッドの時に、パターは名称だけで終わってしまっていたので、、、
パターは、グリーンに乗っかっていて、最後にカップへ入れよう!という場面で使用するクラブです。
パターには、以下の6種類の形があります。
●ピン型
「ピン」というメーカーが出した製品のため、ピン型というようになったそうです。
最近のピン型
昔のピン型
微妙に形が違いますね。
時代とともに形も進化している違いが見れるのも、なんだかおもしろい!
●マレット型
マレット型の中の、「ネオマレット」という最新のマレットたち
●L字型
そのほかにも、
●2ボール型
●T型
●キャッシュインパター
というクラブを使用していきます。
パターゴルフをやる時に使用するのは、キャッシュインパターのイメージ。(なのは私だけかも笑)
昔、パターゴルフで使ったのがこれだったイメージなんです。
パターだけでいろんな種類があったことにもびっくりですよね〜
そして、初心者はどれを使えばいいのか。
それは、ピン型かマレット型。
ピン型はミスショットが少ない、マレット型は大きくて動かしやすいところが初心者向きだそうです。
初心者は、パターに関しては1本持っていれば十分ですので、しっくりくる方のがいいのではないかなと思います。
そして、パターを使う時は、カップインを見込んでいる時、すなわち、一番緊張する一瞬ですね。
せっている場面なら、なおさら。
その1打で勝負が決まるんですから緊張しますね。(やったことないけど笑)
そのために、軸がぶれやすかったり、手の震えが起きたりします。
だからこそ、重めのパターを使用し、少しでも軸のブレ、手の震えによるブレをなくしていきます。
重さによって、ボールが真っ直ぐ転がっていきやすくなるんです。
お店に来て、体感してみるのも面白いですよ。
クラブの長さですが、33~35インチあたりで短めにすることが初心者に向いています。
以前もお話ししましたが、クラブが長ければ長いほど体とボールの距離が離れるため扱いにくくなります。
36インチ以上は、相当背が高かったり、上級者になった方が使用するのが一般的です。
そして、素材によって打感も変わってきます。
●ノンフェースインサート:硬めの打感
●フェースインサート:柔らかめの打感
ここまでくると、初心者にはなんのこっちゃいって感じですね。
とりあえず、言葉だけ覚えておいて、練習して、実際にラウンドを回ってみてからさらに追求していくのがいいかも。
ここで、またまた私の「打ってみました」動画です。
今回は、パターVer.
少し教えてもらって、こんな感じです。
適当感というか、せっかちというか、丁寧ではないですね笑
以外とフェイス(ヘッドのボールが当たる面)をまっすぐに打つのが難しくて、、、
必殺、プロの練習法で真っ直ぐ打てるようになりました!
方法はまた、今度紹介します。
そして、使用したパターはネオマレットタイプ。
520gありました。
いつもショット練習で使用してるもの(サンドウェッジ)は365g。
パターは随分重めにできているのもわかっていただけたでしょうか?
R-one Golfではパターの練習、お試しもできます!
お時間がある時に、いらしてください。
お待ちしております!
たけい
ブログランキングへのご協力をお願いいたします!
↓ここをポチっと!↓
ゴルフについてのご相談・ご連絡はこちら
R-one Golf (アールワンゴルフ)
tel: 026-217-7589
mail: r_one_kz@yahoo.co.jp
長野県長野市中御所町4丁目4-1
駐車場有り(5台)
代表 北澤 亮一
[主要取り扱いブランド]
DOCUS(ドゥーカス)
BALDO(バルド)
RomaRo(ロマロ)
Kamui(カムイ)
Mitsubishi(ミツビシ)
Fujikura(フジクラ)
[取り扱いブランド一覧]
J-Beam(ジェイビーム) MasdaGolf(マスダゴルフ)
A-Grind(エーグラインド) RazzleDazzle(ラズルダズル)
KZG(ケーゼットジー) 本間ゴルフ 山田パター
Bettinardi(ベティナルディ) Titleist(タイトリスト)
CompositeTechno(コンポジットテクノ) Crazy(クレイジー)
TRPX(ティーアールピーエックス) Attas(アッタス)
SyncaGraphite(シンカグラファイト) Basileus(バシレウス)
島田ゴルフ(K’s) KBS(ケービーエス) NSPRO(日本シャフト)
ゴルフ工房向けのパーツは、ほぼ取り扱いできます。
クラブの発送も承りますのでご用命ください。
R-one Golf Facebookページ
R-one Golf Instagram