ロマロとtrpxの組み合わせにてドライバーをセッティングさせていただきました。
M.M 様 ありがとうございます!
ドライバーヘッド : RomaRo Ray Type-R 10.5°
シャフト : trpx Messenger Sフレックス
Assemble 894
「ドライバーの飛距離と安定感を良くしたい」とのことで、ロマロとtrpxの組み合わせにてセッティングをさせていただきました。
ヘッドはRomaRoのミッドサイズモデルType-Rをチョイスしました。
爽快で弾き感のある打感と、方向性が安定するヘッド形状が人気のモデルで、飛距離性能もなかなか好評です。
フェイスアングルやヘッド重量も目標スペックに合わせてオーダーできるので、安心して使えるモデルです。
ボールが上がりにくいかたや、左右のバラツキを抑えたい方に向いているドライバーヘッドになります。
シャフトには、高級シャフトブランドのtrpx(トリプルエックス)をセッティング。
高級素材を丁寧に使用したモデルで飛距離性能に定評があります。
M様のスイング傾向にヘッドとシャフトも合っているので、かなりの飛距離アップと方向性の向上が見込めるドライバーに仕上がりました。
ミート率を高めるミッドフェースの3ピース構造
独自のカップフェース+ボディに、薄肉軽量のクラウンを採用した3ピース構造。程良い高さで集中しやすいミッドフェース。丸みをもたせたオーソドックスなクラウン形状は、目標に対して構えやすく、ボールを包み込むような安心感をもつ。
インパクトの力をスピードに変えるデュアル・リフレクション構造
〔飛びにこだわる2つのポイント〕
独自の「鍛造カップフェース」は、中央と周辺部の肉厚を変化させた可変硬化フェース。そして、ボディを効果的に撓ませる「薄肉クラウン」と、ソール前方に施した「広く深いM字溝(Mフォース ポケット)」。カップフェースだけでなく、ボディも撓む構造となり、フェース上下の反発力も 増えて、高初速ボールを生むエリアを大きく拡大。クラウンを薄肉軽量にし、余剰重量をソールへ配することで、「更なる低重心」を獲得。前作に比べ500回転前後の「低スピン化」を達成。※当社比 これらにより、インパクト効率がよくボール初速の速い、直進性に富んだ大きな飛びを可能にした。
競技ゴルファーが好むロマロ・サウンド
クラウンとソールの内側に配した「サウンド・リブ」は、ボディ の過度な撓みを抑え、飛距離ロスとなるバックスピンを軽減。インパクト音をチューニングする役割をもち、しっかりした打感と呼応するロマロ・サウンドも演出している。
使い手に合わせて調整するクラフト・パーツ
ソール後方に装着する「フィッティング ウエイト」。個々のスイングに合わせて、インパクト時のボールのつかまり・上がり具合を調整するクラフト・パーツ。 アルミ(1g)・ステンレス(3g)・タングステン(5g)の3種類を用意。
※取扱店にてウエイト3種類から1つを選んで装着するフィッティグ ヘッドと、ステンレス(3g)を装着した標準ヘッドがあります。
Messenger 1stで立証されたあらゆるゴルファーにフィットする「万能系」をさらに進化。
あなたの個性にシャフトが合わせる。
「呼吸のように自然」を求めました。
クセの無いなめらかな動きで、アベレージからアスリートまで
幅広いゴルファーが正確なインパクトを実現できます。
R-one Golf (アールワンゴルフ)
tel: 026-217-7589
mail: r_one_kz@yahoo.co.jp
長野県長野市中御所町4丁目4-1
駐車場有り(5台)
代表 北澤 亮一
[主要取り扱いブランド]
DOCUS(ドゥーカス)
BALDO(バルド)
RomaRo(ロマロ)
Kamui(カムイ)
Mitsubishi(ミツビシ)
Fujikura(フジクラ)
[取り扱いブランド一覧]
J-Beam(ジェイビーム) MasdaGolf(マスダゴルフ)
A-Grind(エーグラインド) RazzleDazzle(ラズルダズル)
KZG(ケーゼットジー) 本間ゴルフ 山田パター
Bettinardi(ベティナルディ) Titleist(タイトリスト)
CompositeTechno(コンポジットテクノ) Crazy(クレイジー)
TRPX(ティーアールピーエックス) Attas(アッタス)
SyncaGraphite(シンカグラファイト) Basileus(バシレウス)
島田ゴルフ(K’s) KBS(ケービーエス) NSPRO(日本シャフト)
ゴルフ工房向けのパーツは、ほぼ取り扱いできます。
クラブの発送も承りますのでご用命ください。
R-one Golf Facebookページ
R-one Golf Instagram
ブログランキングへのご協力をお願いいたします!
↓ここをポチっと!↓