バルドとフジクラシャフトの組み合わせでドライバーをセッティングさせていただきました。
» BaldoTTX 460 x FUJIKURA Speeder661 EVO4
2018年6月14日 @ 10:56 am 67Views
T.H 様 ありがとうございます!
ドライバーヘッド :
BaldoTTX 460 10°
シャフト :
FUJIKURA Speeder661 EVO4 X
Assemble 940
「ある程度の飛距離性能があって安定感のあるドライバーにしたい」とのことで、BaldoTTX460とFUJIKURA Speeder EVO4の組み合わせにてセッティングさせていただきました。
H様は競技ゴルフにも盛んに参加しているアスリートゴルファーです。
競技会でのティーショット時のドライバーショットは、なるべく簡単に打ちたいものです。
グリーン周りで神経を消耗するので、ティーショットはある程度の方向性で、そこそこ飛んでくれればセカンドショットに気持ちを切り替えやすく、メンタル的にも余裕がでます。
当店では、BaldoTTX 460がアスリートから人気があるのですが、芯が広く高い飛距離性能ということが理由です。
ヘッド体積は460ccですが、オートマチックで左に行きにくいということと、ヘッド重量が調整しやすいので幅広いシャフトにマッチングしやすいことも嬉しい要素です。
フェースアングルはストレートなので、ビギナー向けではありませんので、注意は必要です。
シャフトにはフジクラの定番モデル、SpeederEVO4をセッティング。
手元と先端がしっかりとしているので、叩いてもブレにくいことと、アプローチ感覚で抑えた弾道も打ち分けやすいモデルです。
ヘッドとシャフトのマッチングに気をつけてセッティングさせていただきました。
実際にコースでお試しいただいたようですが、なかなか結果も良かったご様子で安心しました。
BaldoTTX 460
BALDO TTX STRONG LUCK 460 DRIVER
ヘッド体積460ccのヘッドソール部分に約10gのステンレスで作られたパワープレートを装着、さらに6gのタングステンウェイトスクリューを装着し、これまでよりも低重心化を実現した。パワープレートとボディーに造形されたスリットラインは、ヘッドにかかる空気抵抗を整流しスイングスピードを向上させるとともに、インパクトの瞬間にボールを強く、より遠くへ弾き出すための強烈なエネルギーとなる。フェース素材はDAT55Gを精密鍛造し独自開発のカップフェース構造を採用することにより、バックスピン量を低減させ高弾道のロースピンボールを生み出す。
FUJIKURA Speeder EVO4
“結果”を求めて超高品質素材を贅沢に採用 安定感抜群の叩けるSPEEDER
強度と弾性率を高い次元で両立する三菱ケミカル社の中弾性炭素繊維「“パイロフィル”MR70」を採用。
これによりスピーダー史上もっとも叩けるフィーリングを実現しました。
また、歴代のEVOシリーズ(Ⅱ、Ⅲ)やジュエルラインに採用した「超高弾性90tカーボン」により、つかまりの良い強いインパクトが可能に。
さらに、フジクラシャフトの特許技術「MCT」や低樹脂カーボンシートも採用し、抜群の安定感をもたらしました。
ゴルフについてのご相談・ご連絡はこちら
R-one Golf (アールワンゴルフ)
tel: 026-217-7589
mail: r_one_kz@yahoo.co.jp
長野県長野市中御所町4丁目4-1
駐車場有り(5台)
代表 北澤 亮一
[主要取り扱いブランド]
DOCUS(ドゥーカス)
BALDO(バルド)
RomaRo(ロマロ)
Kamui(カムイ)
Mitsubishi(ミツビシ)
Fujikura(フジクラ)
[取り扱いブランド一覧]
J-Beam(ジェイビーム) MasdaGolf(マスダゴルフ)
A-Grind(エーグラインド) RazzleDazzle(ラズルダズル)
KZG(ケーゼットジー) 本間ゴルフ 山田パター
Bettinardi(ベティナルディ) Titleist(タイトリスト)
CompositeTechno(コンポジットテクノ) Crazy(クレイジー)
TRPX(ティーアールピーエックス) Attas(アッタス)
SyncaGraphite(シンカグラファイト) Basileus(バシレウス)
島田ゴルフ(K’s) KBS(ケービーエス) NSPRO(日本シャフト)
ゴルフ工房向けのパーツは、ほぼ取り扱いできます。
クラブの発送も承りますのでご用命ください。
R-one Golf Facebookページ
R-one Golf Instagram
ブログランキングへのご協力をお願いいたします!
↓ここをポチっと!↓