ドゥーカスと日本シャフトとの組み合わせにて、ビギナー向きドライバーをセッティングさせていただきました。
» DOCUS DCD703 x NS.PRO GT500 ドライバーセッティング
2018年6月16日 @ 10:16 am 149Views
H.N 様 ありがとうございます!
ドライバーヘッド :
DOCUS DCD703 10.5°
シャフト :
NS.PRO GT500 S
Assemble 942

「これからゴルフをしっかりと始めたい」とのことで、DOCUS DCD703をオススメさせていただきました。
今までは借りていた初心者キットで練習していたようですが、ある程度長く使えるしっかりとしたカッコいいクラブにしたいということで、セッティングさせていただきました。
ヘッドには、やさしくボールが上がりやすいモデル、DCD703をチョイス。
ミスヒットに強く弾道が高くなりやすいシャロータイプの形状で、弾き感抜群の素材を使用しているので、方向性良く飛距離性能にも秀逸なモデルです。
シャフトは日本シャフトのGTシリーズをセッティング。純正シャフトのようにクセがなく価格も抑えられており、自身のスイングを作って行くには最高のモデルでもあります。
N様はゴルフを始めたばかりなので、体力に合わせた重量と硬さはしっかり合わせ、特製はピーキーな選択にならないようにしました。
ご自身の感覚を大切にしたいので、幅広い可能性にも対応できるクラブセッティングにしたほうが練習も楽しいですね。
なかなか良い仕上がりになったかと思います。
アールワンゴルフでは、初心者のクラブ選びも、それぞれのセンスやステイタスに合わせた対応に心がけております。
ゴルフを始めたばかりで、どんなクラブにしたら良いのかわからないときは良かったらご相談ください。
デザイン性や価格帯などご要望に応じてアドバイスさせていただきます!
DOCUS DCD703
大型シャローヘッド
大型のシャローヘッドは投影面積も大きく安心感があり、高い慣性モーメントを誇っている。
まさに「圧倒的優しさ」にふさわしい形状を実現。
重心アングルを強めに設定した事で安心してボールを捉まえられ、シャローヘッドと低重心設計で強烈な高弾道を作り上げる。
またソールに掘られた溝はトゥー側がフェースに近く撓みを減らし、トゥーヒット時の過度の捕まりを抑える。
ヒール側はフェースとの距離を大きくすることで撓みを増やしスライスを軽減する。
オートインパクト設計
高ミート率で飛ばす新提案 DCD703ドライバーはフェース素材が6-4チタンとなり、
SS部分のフェース厚が3mmと薄く、シャローフェースと大きめの重心角でつかまりがよく、
オートマチックにハイドローボールが実現できる。
反発係数の最大部はフェースのセンター部分である。
よって、いくら反発係数だけをあげてもフェースセンターでボールをヒットしなければ最大飛距離は得られない。
飛距離ロスの最大の要因はボールがつかまらず、擦れた大きめのスライスボールである。
飛距離の最大要因であるミート率を飛躍的に向上させるドライバーそれがDCD703です。
※SLEルール適合モデル
ゴルフについてのご相談・ご連絡はこちら
R-one Golf (アールワンゴルフ)
tel: 026-217-7589
mail: r_one_kz@yahoo.co.jp
長野県長野市中御所町4丁目4-1
駐車場有り(5台)
代表 北澤 亮一
[主要取り扱いブランド]
DOCUS(ドゥーカス)
BALDO(バルド)
RomaRo(ロマロ)
Kamui(カムイ)
Mitsubishi(ミツビシ)
Fujikura(フジクラ)
[取り扱いブランド一覧]
J-Beam(ジェイビーム) MasdaGolf(マスダゴルフ)
A-Grind(エーグラインド) RazzleDazzle(ラズルダズル)
KZG(ケーゼットジー) 本間ゴルフ 山田パター
Bettinardi(ベティナルディ) Titleist(タイトリスト)
CompositeTechno(コンポジットテクノ) Crazy(クレイジー)
TRPX(ティーアールピーエックス) Attas(アッタス)
SyncaGraphite(シンカグラファイト) Basileus(バシレウス)
島田ゴルフ(K’s) KBS(ケービーエス) NSPRO(日本シャフト)
ゴルフ工房向けのパーツは、ほぼ取り扱いできます。
クラブの発送も承りますのでご用命ください。
R-one Golf Facebookページ
R-one Golf Instagram
ブログランキングへのご協力をお願いいたします!
↓ここをポチっと!↓