A-GRIND(エーグラインド)のアイアン型ユーティリティをセッティングさせていただきました。
» A-GRIND CMB HYBRID IRON アイアン型ユーティリティ
2018年7月3日 @ 10:54 am 438Views
K.T 様 ありがとうございます!
UTヘッド :
A-GRIND CMB HYBRID IRON #4
シャフト :
DynamicGold 120 X100
Assemble 953
「200ヤードくらいを狙えるクラブにしたい」とのことで、A-GRINDのアイアン型ユーティリティ、CMB HYBRIDをお選びいただきました。
オフセット(フェースが後方にさがっている)が少なく、打感も良いモデルでアスリートから人気のあるモデルです。
アイアン型ユーティリティは意外なほどオフセットが大きいモデルが多く、ストレートネックのアイアンから繋がりが合わないことが多いです。
オフセットが大きすぎるとフックする傾向が強くなるので、そのクラブだけ違うイメージで打たないといけないので、やさしいとは言えませんね。
CMB HBRIDの人気の理由がそこで、オフセットが普通で芯が広いので、ロングアイアンでもミスに強くボールもしっかり上がりやすくなり、引っ掛けフックも出にくいことです。
また、ヘッドのみでオーダーできるので、自分のアイアンセットに最適なシャフトで、同じ振り心地になるようなセッティングにすることで、繋がりが良くなりショット成功の確率が良くなります。
今回は、アイアンセットよりも少しだけ軽いシャフトをバランスが良くなるようにセッティングしました。
実際に打っていただいたようですが、なかなか良かったようで安心です。
A-GRIND CMB HYBRID IRON
ツアープロのフィードバックから生まれたコンパクト中空ハイブリッドアイアン。中空アイアンの優しさと飛距離はそのまま前作よりやや小さく重心距離が短くアイアンと同じシャフトを入れても違和感なく打つ事ができます。
*この製品はパーツのみ販売
素材:SUS 431 2ピース精密鋳造
ヘッド価格:20,000円(税抜)
Dynamic Gold 120
3年以上の歳月を費やして開発したNEWダイナミックゴールドシリーズ(DG95/DG105/DG120)は、素材、熱処理、当初独自のシャフトの肉厚を複数個所で変えるVWT(バリアブル・ウォール・テクノロジー)や新たなステップパターンを採用する事で、従来品のダイナミックゴールドと同等のフィーリングとさらなる性能の進化を実現しました。
特に日本先行発売モデルのDG95は、90g台の軽量でありながら、従来品DGと相似的な剛性カーブにすることで、軽量シャフトにも関わらず、DGと同等のねばり感やコントロール性を再現。ロボットテストの結果では、XP95や他社製品よりも打出角が高く、スピン量を減少させ、初速も増加したことで飛距離もアップしました。
軽量シャフトの最大の利点である“振りやすさ”と“飛距離”をさらに向上させ、キックポイントをDG95は中元調子、DG105/120は元調子に設定することで、コントロール性との両立を保っています。
ゴルフについてのご相談・ご連絡はこちら
R-one Golf (アールワンゴルフ)
tel: 026-217-7589
mail: r_one_kz@yahoo.co.jp
長野県長野市中御所町4丁目4-1
駐車場有り(5台)
代表 北澤 亮一
[主要取り扱いブランド]
DOCUS(ドゥーカス)
BALDO(バルド)
RomaRo(ロマロ)
Kamui(カムイ)
Mitsubishi(ミツビシ)
Fujikura(フジクラ)
[取り扱いブランド一覧]
J-Beam(ジェイビーム) MasdaGolf(マスダゴルフ)
A-Grind(エーグラインド) RazzleDazzle(ラズルダズル)
KZG(ケーゼットジー) 本間ゴルフ 山田パター
Bettinardi(ベティナルディ) Titleist(タイトリスト)
CompositeTechno(コンポジットテクノ) Crazy(クレイジー)
TRPX(ティーアールピーエックス) Attas(アッタス)
SyncaGraphite(シンカグラファイト) Basileus(バシレウス)
島田ゴルフ(K’s) KBS(ケービーエス) NSPRO(日本シャフト)
ゴルフ工房向けのパーツは、ほぼ取り扱いできます。
クラブの発送も承りますのでご用命ください。
R-one Golf Facebookページ
R-one Golf Instagram
ブログランキングへのご協力をお願いいたします!
↓ここをポチっと!↓